事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
共創が進むプロジェクトが多く生まれる理由とは?――「DENSO OPEN INNOVATION PROJECT」立ち上げの1年をキーパーソン2名が振り返る
共創プログラム・取組/インタビュー
ダッソー・システムズ「3DEXPERIENCE Lab」、COVID-19への対応としてオープンイノベーションのイニシアチブを開始
ニュース・トレンド
Retty×SoLabo | コロナ禍での飲食店経営支援のため連携開始
【ICTスタートアップリーグ特集 #32:AironWorks】イスラエルの尖ったセキュリティ技術で世界へ。ハッカー目線のプロダクト思想でプログラムを作るAironWorks
事業を創る人に聞く
【イベントレポート】 eiicon×サムライインキュベート『Open Innovation BootCamp Program』勉強会を開催!3カ月で成果を出すためのノウハウとは?
事業創りのノウハウ
量子コンピュータのアルゴリズム・アプリケーションエンジンを開発するQunaSys、IBM Venturesからの資金調達を実施
Plug and Play日本支社の立ち上げ経験などを持つ矢澤麻里子氏、Yazawa Ventures1号ファンドを組成
教育機関向けSaaS型業務管理システムを開発・展開するDoorkel、プレシリーズAラウンドで3億円の資金調達を実施
空間体験価値を定量化するVR用SaaSが受賞ーー「起業の科学」田所氏総監修のアクセラ『B-SKET』第3回デモデイをレポート!
イベントレポート
「誰もが宇宙で生活できる世界」を目指すElevationSpace、シリーズAラウンドで14億円超の資金調達を実施
NTTコノキュー×Forgers×ENEN、家具の購入体験のXR活用実証を共同実施
博報堂×note|企業・ブランドのパーパスを発信・可視化するサービス“new branding with note”の提供で業務提携